このページは 頭文字’P’からはじまるキャディバッグ ブランドをご紹介しています。
P | 11ブランド
頭文字 ‘P’ のブランドは 11あり、粒ぞろいのブランドが揃ってます。
PEARLY GATES(パーリーゲイツ)、PAR72(パーセッタンタドゥエ)、Persons Xtreme Golf(パーソンズエクストリームゴルフ)、PG(ピージー/パフォーマンスギア)、PING(ピン)、PowaKaddy(ポワキャディ※日本未発売)、PRGR(プロギア)、Psycho Bunny(サイコバニー)、PUMA(プーマ)、PYKES PEAK(パイクスピーク)、Puppy’s Paw(パピーズポー)。
PEARLY GATES | パーリーゲイツ
人気のキャディバッグで毎年TOP3に入るパーリーゲイツ。ほかに姉妹ブランドとしてマスターバニーエディションとジャックバニー!!もあります。
カートバッグもスタンドバッグもただデザインがいいだけでなく、機能性や使い勝手もGoodです。
パーリーゲイツ キャディバッグの記事はこちら↓
PAR72 | パーセッタンタドゥエ
何事にも明るいイタリアのブランド、パーセッタンタデュエ。なんだか下を噛みそうな名前ですが、グリーン・ホワイト・レッドのイタリアンカラーを携えてラウンドするとプレーも明るくなります。キャディバッグとして基本性能をもったシンプルな構造が魅力です。
最安値目安:15,800円
PXG ‘Persons Xtreme Golf’ | パーソンズエクストリームゴルフ
インパクトのある’PXG’のロゴがバシッと決まっていて、ラウンド前のクラブハウスで、自分のキャディバッグがひと目でわかります。なぜかゴルフ場でかぶることが ほとんどないところも人気です。
PG | ピージー / パフォーマンスギア
とてもハイコストパフォーマンスなブランド、ピージー。キャディバッグの機能は全て兼ね備えていながらのコスパは 初心者のみならず週一ラウンダーの中級者にも人気です。
PING | ピン
2019年、全英女子オープンで渋野選手が優勝したことで、人気に火がついたのはBEAMSだけではありません。かねてよりPINGを使用するJLPGA選手たちも多く、その土壌の上にシブ子フィーバーが重なった感じですね。PINGと用具契約してる女子プロは 賞金女王に2度輝いてる鈴木愛選手や2020年新人戦で初優勝したセキ・ユウティン選手など。男子プロでは 国内メジャー2勝をあげたチャン・キム選手がいます。
PING キャディバッグの記事はこちら↓
PINGのキャディバッグは とても使いやすいです(私が現在使ってるキャディバッグ PING PGJ-CBCO17-2017年モデル)。
PowaKaddy | ポワキャディ※日本未発売
基幹産業は 電動ゴルフトローリー製造会社の英国ブランド、ポワキャディ。ラウンドに必要な機能を構造的に捉えたキャディバッグに定評がある欧州では人気のキャディバッグ。いつの日か日本でも発売されるといいですね。、
PRGR | プロギア
ヨコハマタイヤ(正確には横浜ゴム)のゴルフブランドとして誕生したのが1983年、国内で初めてヘッドスピード理論を提唱してクラブ製造をはじめました。クラブづくりをするメーカーは必ずと言っていいほどキャディバッグも製造します。その心は ゴルフクラブを大切に守るのがキャディバッグの使命であることを知ってるからです。
Psycho Bunny | サイコバニー
同じバニーという名称を使ってるジャックバニーとは正反対のブランドコンセプトを持つサイコバニー。こちらはアメリカ生まれのブランド(ジャックバニーは 日本ブランド)。バニーのスカルプとクロスボーンは 既存のスタイルに反逆するイタズラ心を象徴してます。
テキスタイルの品質に強いこだわりのある創業者がもつ英国のオーダーメイド仕立てと古典的な靴製造の経験とノウハウは キャディバッグ製造にも生かされてます。
PUMA | プーマ
adidas創業者の実兄が立ち上げたスポーツブランド、プーマ。アスリートの歴史とともに製品を改良してきたメーカーならではの工夫が キャディバッグの細部にまで行き届いてます。
プーマ キャディバッグの最新まとめ記事はこちら
PYKES PEAK | パイクスピーク
2019年、アメリカから初上陸したとともに日本でも一気にブレイクした新しいブランド、パイクスピーク。一万円以下のスタンドバッグ、一万円前半のカートバッグ、いずれもラインナップを一種類だけに絞ることで究極のコスパを実現してます。
パイクスピーク キャディバッグの最新まとめ記事はこちら
Puppy’s Paw | パピーズポウ
犬好きにはたまらない「仔犬の肉球」をモチーフにデザインされた パピーズポウ。1万円台のキャディバッグにクラブセットでも三万円台と、初心者の方にはとてもおすすめです。